骨折・脱臼・捻挫・腰痛・肩こり・骨盤矯正・膝痛・スポーツ障害・交通事故治療治療はお任せください。下高井戸の大澤整骨院 下高井戸 整骨院
下高井戸
大澤整骨院 はり・きゅう
日本スポーツ協会公認アスレチックトレーナー (JSPO-AT)
〒156-0043 東京都世田谷区松原3-30-14
京王線・東急世田谷線「下高井戸」駅
北口から徒歩1分
診療時間 | 月~金:9:00〜12:30 / 15:00〜20:00 土 :9:00~13:00 |
---|
休診日 | 土曜午後・日曜・祝日 |
---|
1. スポーツ障害の種類と原因
スポーツ障害は、大きく分けて急性障害と慢性障害に分類されます。
代表的なスポーツ障害と特徴
2. スポーツ障害の予防と対策
3. 大澤整骨院の強み
競技ごとに発生しやすい障害があるため、事前にリスクを把握し、適切な予防策を講じることが大切です。当院では、日本スポーツ協会公認アスレチックトレーナーの資格を持つ院長をはじめ、経験豊富なスタッフが、スポーツの種類や競技レベルに合わせたオーダーメイドの予防とリハビリテーションを提供します。
的確なアスレティックリハビリテーションと、一人ひとりの身体に合わせた予防トレーニングは、スポーツ障害の早期回復と再発防止に不可欠です。下高井戸でスポーツ障害にお悩みの方は、ぜひ大澤整骨院へご相談ください。早期のケアで、スポーツを長く楽しむためのサポートをいたします。
【大澤整骨院へお越しください!】
当院では、スポーツ障害の専門家が、あなたの症状やお悩みを丁寧に伺い、最適な治療プランをご提案します。早期のスポーツ復帰、そして再発防止まで、全力でサポートいたします。
足関節捻挫とは、多くは足関節の外果(外くるぶし)回りの靭帯の損傷を言います。前距腓靭帯、踵腓靭帯、後距腓靭帯、二分靭帯、背側踵立方靭帯、底側踵立方靭帯などがそれに当たります。損傷の程度は軽い方から1・2・3度と分類されています。予防はグランドの状態の整備、拇趾球荷重の訓練、腓骨筋群(主に第三腓骨筋)の強化などです。
初期治療としての固定を疎かにしてしまうと靭帯が緩い状態で治ってしまいすぐに捻挫を起こしてしまう緩い足首ができてしまいます。そうならない為にも捻挫だと軽く考えずにしっかりとした固定、治療が必要になります。痛みがなくなったからと安易に早期の競技復帰することは再受傷を引き起こしそのことにより緩い関節が出来上がってしまい捻挫をすぐしてしまう足首が出来上がってしまいます。あまりにも早期の競技復帰は選手生命に大きく関係してきます。ご注意ください!
当院ではスポーツに復帰できるようにアスレティックリハビリテーションを行っています。
ランナー膝とは、ランニングをすることにより起こる膝周囲の炎症性疼痛の総称です。
1番有名なのは、腸脛靭帯炎です。繰り返しの膝の屈伸により膝外側の腸脛靭帯が大腿骨外顆をなんども乗り上げては戻ることにより炎症を持ち痛みを発現します。炎症を持つと膝外側の痛みのために走ることができなくなることさえあります。ランニングの距離が長くなってくると膝が外側に逃げてしまったり、足部での荷重が小指側に逃げてしまうことで腸脛靭帯にストレスが加わり炎症が起こります。
予防としては、大腿外側の腸脛靭帯のストレッチ、ランニング後のアイシング,ランニングシューズの調整などさまざまです。
ACL損傷は内側側副靭帯(MCL)、内側半月板(MM)などの損傷と合併しておこることがあります(アンハッピートライドとも呼ばれます)。膝付近に大きな力が加わり損傷することもありますが、多くは膝関節外反肢位を取るようなスポーツの中での動きで起こることが多いです。ACLを損傷すると大腿骨(膝の上の骨)に対して脛骨(膝の下の骨)が前に移動しやすくなり不安定感を感じます。多くの場合は、バスケットなどの運動中の急な方向転換で膝が外反・外旋され断裂することが多いようです。
スポーツ選手の場合は、競技を続けるために前十字靭帯再建術をすることが多いです。半腱様筋、薄筋、膝蓋靭帯、腸脛靭帯などを使い再建します。協議復帰には6か月位かかります。
脊柱管狭窄症とは、背骨が連なる事でできる背骨の中を通るトンネルが狭くなりそのトンネルを通る脊髄が腰部で圧迫され下肢にしびれや痛みを出す事を言います。このトンネルは椎骨、椎間板、黄色靭帯、椎間関節などでできています。そのいずれかが退行変性、老化、使いすぎなどにより変形や肥厚や突出する事によりトンネルを狭くすることが原因です。もっとも有名な症状として有名なのが間歇性破行です。間歇性破行とは、少し歩くとしびれや痛みが出ますが腰を曲げて少し休むと症状がなくなりまた歩行が出来る事を言います。
当院は京王線・東急世田谷線 下高井戸駅[北口]から徒歩1分です。
改札を出て突き当たりの右側の階段を降りましたら、駅前通りを右へ直進します。
左手に「西友下高井戸店」が見えましたら、その先の右側にございます。鮮やかなオレンジ色が目印です。
すぐ近くに大型駐車場(有料)がございます。お車でお越しの方はこちらをご利用ください。
お気をつけてご来院ください。
※バイクの有料駐車場も同じ場所にございます。
〒156-0043 東京都世田谷区松原3-30-14
下高井戸で整骨院をお探しなら大澤整骨院へお越しください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ※ | × |
午後 15:00~20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
※土曜日は9:00~13:00
※休診日: 日曜・祝祭日(往診可・各種健康保険・交通事故・労災取り扱い)
※初診の方は受付終了時間の30分前までに御来院ください。
当院の治療法やご自身の症状について、分からない点やご相談などございましたら、こちらのお電話からお気軽にご連絡ください。
このようなお問合せ・ご相談でも結構です。あなたさまからのご相談をお待ちしております。
受付時間:平日 9:00~20:00
※土曜日 9:00~13:00(日・祝日は除く)
〒156-0043 東京都世田谷区松原3-30-14
京王線・東急世田谷線「下高井戸」駅・北口から徒歩1分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ※ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
午前 9:00~12:30
午後 15:00~20:00
※土曜日は9:00~13:00
※初診の方は午前は12時・午後は19時30分までに御来院ください。