骨折・脱臼・捻挫・腰痛・肩こり・骨盤矯正・膝痛・スポーツ障害・交通事故治療治療はお任せください。下高井戸の大澤整骨院 下高井戸 整骨院
下高井戸
大澤整骨院 はり・きゅう
日本スポーツ協会公認アスレチックトレーナー (JSPO-AT)
〒156-0043 東京都世田谷区松原3-30-14
京王線・東急世田谷線「下高井戸」駅
北口から徒歩1分
診療時間 | 月~金:9:00〜12:30 / 15:00〜20:00 土 :9:00~13:00 |
---|
休診日 | 土曜午後・日曜・祝日 |
---|
シーバー病
下高井戸にお住まいの皆様、お子様の踵の痛みでお悩みではありませんか?
「運動すると踵が痛い…」 「成長痛だから仕方ない?」
もしかしたら、それはシーバー病かもしれません。
シーバー病は、オスグッド病と同様に成長期のお子様に多く見られる骨端症の一つです。特に小学生・中学生のスポーツをしているお子様に多く発症し、成長期が終わる頃には自然に治ることがほとんどです。
シーバー病の原因
これらの要因が重なることで、成長途中の踵の骨端核に炎症が起こり、痛みが生じます。マラソン大会や試合前の練習で発症しやすいのも特徴です。
シーバー病の症状
痛みを我慢して運動を続けると、慢性化して治りにくくなることがあります。
シーバー病の治療法
大澤整骨院では、お子様の状態に合わせた最適な治療プランをご提案します。
シーバー病の予防法
大澤整骨院の強み
下高井戸でシーバー病なら大澤整骨院へ
「うちの子はシーバー病?」「早く治してスポーツをさせてあげたい」
そんな不安やお悩みをお持ちでしたら、お気軽に大澤整骨院にご相談ください。早期の適切な治療で、お子様のスポーツライフを応援します!
シーバー病の原因は、成長期の子供特有の骨の形態にあります。大人の骨とは異なり、子供の骨には成長軟骨と呼ばれる軟骨組織が存在し、これが骨の成長を担っています。
成長期の骨の構造
シーバー病の発症メカニズム
シーバー病の主な原因
シーバー病になりやすい子供の特徴
これらの要因が重なることで、シーバー病が発症しやすくなります。
下腿三頭筋(ふくらはぎの筋肉)を柔らかくしておくこと、オーバーユーズにならないような練習量のコントロール、外部刺激の遮断のためのシューズの選択などがあります。
シーバー病の治療は、主に保存療法で行われます。以下に、一般的な治療法をいくつかご紹介します。
1.安静と運動量の調整
2. 下腿三頭筋(ふくらはぎの筋肉)のストレッチ
3. 足底腱膜のストレッチ
4. テーピング
5. 超音波治療
6. アイシング
7. インソール
8. 手技療法
9. 干渉波治療
これらの治療法を組み合わせることで、シーバー病の症状を改善し、早期回復を目指します。
重要なポイント
当院は京王線・東急世田谷線 下高井戸駅[北口]から徒歩1分です。
改札を出て突き当たりの右側の階段を降りましたら、駅前通りを右へ直進します。
左手に「西友下高井戸店」が見えましたら、その先の右側にございます。鮮やかなオレンジ色が目印です。
すぐ近くに大型駐車場(有料)がございます。お車でお越しの方はこちらをご利用ください。
お気をつけてご来院ください。
※バイクの有料駐車場も同じ場所にございます。
〒156-0043 東京都世田谷区松原3-30-14
下高井戸で整骨院をお探しなら大澤整骨院へお越しください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ※ | × |
午後 15:00~20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
※土曜日は9:00~13:00
※休診日: 日曜・祝祭日(往診可・各種健康保険・交通事故・労災取り扱い)
※初診の方は受付終了時間の30分前までに御来院ください。
当院の治療法やご自身の症状について、分からない点やご相談などございましたら、こちらのお電話からお気軽にご連絡ください。
このようなお問合せ・ご相談でも結構です。あなたさまからのご相談をお待ちしております。
受付時間:平日 9:00~20:00
※土曜日 9:00~13:00(日・祝日は除く)
〒156-0043 東京都世田谷区松原3-30-14
京王線・東急世田谷線「下高井戸」駅・北口から徒歩1分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ※ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
午前 9:00~12:30
午後 15:00~20:00
※土曜日は9:00~13:00
※初診の方は午前は12時・午後は19時30分までに御来院ください。