骨折・脱臼・捻挫・腰痛・肩こり・骨盤矯正・膝痛・スポーツ障害・交通事故治療治療はお任せください。下高井戸の大澤整骨院 下高井戸 整骨院

下高井戸

大澤整骨院 はり・きゅう

         日本スポーツ協会公認アスレチックトレーナー          JSPO-AT
    〒156-0043 東京都世田谷区松原3-30-14
    京王線・東急世田谷線「下高井戸」駅
    北口から徒歩1分

診療時間
月~金:9:00〜12:30 / 15:00〜20:00
土  :9:00~13:00
休診日
土曜午後・日曜・祝日

お気軽にお問合せください

03-3327-5980

外脛骨障害(外脛骨腫)

外脛骨腫

 

【下高井戸】外脛骨の痛みでお悩みなら大澤整骨院へ!

 

外脛骨とは?

外脛骨は、足の舟状骨の内側にある過剰骨で、約4~21%の人に存在すると言われています。多くの場合、無症状のまま生活できますが、長時間の歩行や過度な運動、合わない靴などにより痛みが生じることがあります。

 

外脛骨の痛みの原因

  • 長時間・過度の運動
  • 革靴などでの歩行
  • 足首の捻挫
  • 扁平足
  • 後脛骨筋腱の炎症

 

外脛骨の痛みの症状

  • 足の舟状骨内側の痛み
  • 腫れ、赤み
  • 押すと痛む
  • 歩行困難(ひどい場合)

 

外脛骨の分類(Veitch分類)

  • Type I: 外脛骨が後脛骨筋腱内に存在し、舟状骨とは分離している
  • Type II: 舟状骨と線維性に結合(このタイプが最も痛みを起こしやすい)
  • Type III: 舟状骨に連続し、一部になっている

 

外脛骨の痛みの治療

痛みがあるにも関わらず、歩行や運動を続けると、慢性炎症・慢性痛に移行してしまう可能性があります。そのため、早期に適切な治療を行うことが重要です。

  1. 保存療法

    • 手技療法
    • 物理療法
    • 安静
    • アイシング
    • テーピング
    • インソール
    • 運動療法
  2. 手術療法

    • 保存療法で改善が見られない場合

 

大澤整骨院での外脛骨の治療

当院では、外脛骨の痛みに対して、以下の治療を行います。

  1. 問診・検査

    • 症状や原因、生活習慣などを詳しくお伺いします。
    • 痛みの部位や程度、関節の可動域などを確認します。
  2. 施術

    • 痛みの軽減、炎症の抑制、筋肉のバランス調整を行います。
    • 手技療法、物理療法、鍼灸治療などを組み合わせます。
  3. 運動指導

    • 症状に合わせた運動やストレッチを指導します。
    • 再発予防のためのアドバイスも行います。

 

こんな方におすすめ

  • 外脛骨の痛みで悩んでいる方
  • なかなか痛みが引かない方
  • スポーツ復帰を目指している方
  • 手術をせずに治したい方

 

大澤整骨院へお越しください!

外脛骨の痛みでお困りの方は、ぜひ大澤整骨院へご相談ください。豊富な経験と知識を持つ院長が、一人ひとりに合わせた最適な治療プランをご提案いたします。

よくあるご質問

ここではよくあるご質問をご紹介します。

どんなふうに治療しますか?

症状の出方により様々です!

外脛骨腫の治療法は、症状の程度によって異なります。

症状が軽い場合

  • 物理療法:
    • 電気治療(低周波、超音波など)
    • 温熱療法
    • マッサージ
  • テーピング:
    • 足のアーチをサポート
    • 外脛骨にかかる負担を軽減

痛みが強く跛行している場合

  • 足部の固定:
    • ギプス
    • サポーター
  • 安静:
    • 患部の安静
    • 運動制限

その他

  • インソール:
    • 足のアーチをサポート
    • 外脛骨にかかる負担を軽減
  • 運動療法:
    • 足の筋肉を鍛える
    • バランス感覚を養う

注意点

  • 痛みが続く場合は、無理せず早めに受診する

大澤整骨院での治療

当院では、外脛骨腫の治療として、物理療法、テーピング、運動療法などを行っています。患者様の症状や状態に合わせて、最適な治療プランをご提案いたします。

どれくらいの期間で治りますか?

症状の強弱で様々です・・・!

外脛骨腫の治療期間について

外脛骨腫の治療期間は、症状の強さや状態によって大きく異なります。

 

症状が軽い場合

運動などを中止し、適切な治療に専念すれば、2週間ほどで症状が楽になることが多いです。

 

症状が重い場合

生活スタイルや、どの程度安静にできるかによって、治療期間は大きく変わります。痛みがなくなるまでは、無理のない範囲で生活することが大切です。

 

治療のステップ

  1. 痛みの軽減:

    • まずは、痛みを取り除くことが最優先です。
    • 物理療法、テーピング、固定などを行います。
  2. 運動療法:

    • 痛みが落ち着いてきたら、足底、足部、下腿などの運動療法を開始します。
    • 筋力回復や柔軟性向上を目指します。
  3. 再発予防:

    • 運動療法と並行して、再発予防のための生活指導やアドバイスを行います。
    • 適切な靴の選択や、運動時の注意点などを指導します。

 

その他

  • 治療期間は、個人差が大きいため、あくまで目安として考えてください。
  • 症状が改善しない場合は、他の原因も考えられますので、専門医にご相談ください。

 

大澤整骨院からのアドバイス

外脛骨腫の治療には、早期発見と適切な処置が大切です。痛みを感じたら、我慢せずに早めに受診しましょう。

当院では、外脛骨腫の治療に力を入れております。患者様一人ひとりの症状や状態に合わせて、最適な治療プランをご提案いたします。

どうして痛いのですか?

患部に炎症が起きています!

外脛骨腫が痛む原因:炎症と刺激

外脛骨腫の痛みは、主に以下の2つの要因によって引き起こされます。

 

1. 炎症

外脛骨と舟状骨の間、外脛骨と後脛骨筋腱の間、そしてそれらの周辺組織に炎症が起こることが、痛みの直接的な原因です。この炎症は、以下のような刺激によって引き起こされます。

  • 外部からの刺激:
    • 繰り返しの衝撃
    • 圧迫
    • 摩擦
  • 内部からの刺激:
    • 歩行
    • 運動
    • 後脛骨筋腱の牽引

 

2. 刺激による炎症の悪化

外部からの刺激や歩行による近隣組織からの刺激は、すでに炎症が起きている部位をさらに刺激し、炎症を悪化させます。これにより、痛みが増強したり、症状が長引いたりする可能性があります。

 

なぜ炎症が起こるのか?

外脛骨腫は、過剰な運動や負荷、足の構造的な問題(扁平足など)、合わない靴など、様々な要因によって発症します。これらの要因によって、外脛骨やその周辺組織に負担がかかり、炎症が起こりやすくなるのです。

 

痛みを感じたら

外脛骨腫の痛みを感じたら、無理に運動を続けたり、放置したりせずに、早めに専門医や整骨院を受診しましょう。適切な治療を受けることで、炎症を抑え、痛みを改善することができます。

大澤整骨院での治療

当院では、外脛骨腫の痛みに対して、以下の治療を行います。

  • 物理療法:
    • 電気治療
    • 超音波治療
    • 温熱療法
  • 手技療法:
    • 炎症部位のマッサージ
    • 関節の調整
    • 筋肉のバランス調整
  • 運動療法:
    • 痛みのない範囲での運動指導
    • 筋力トレーニング
    • ストレッチ
  • テーピング:
    • 足のアーチサポート
    • 外脛骨の負担軽減

患者様の症状や状態に合わせて、最適な治療プランをご提案いたします。

大澤整骨院までのアクセス!
東京都世田谷区松原3-30-14

電車でお越しの方

当院は京王線・東急世田谷線 下高井戸駅[北口]から徒歩1分です。

改札を出て突き当たりの右側の階段を降りましたら、駅前通りを右へ直進します。
左手に「西友下高井戸店」が見えましたら、その先の右側にございます。鮮やかなオレンジ色が目印です。

お車でお越しの方

すぐ近くに大型駐車場(有料)がございます。お車でお越しの方はこちらをご利用ください。
お気をつけてご来院ください。
※バイクの有料駐車場も同じ場所にございます。

〒156-0043 東京都世田谷区松原3-30-14

下高井戸で整骨院をお探しなら大澤整骨院へお越しください。

受付時間

 
午前 9:00~12:30 ×
午後 15:00~20:00 × ×

※土曜日は9:00~13:00
※休診日: 日曜・祝祭日(往診可・各種健康保険・交通事故・労災取り扱い)
初診の方は受付終了時間の30分前までに御来院ください。

お問合せ・ご相談はこちら

当院の治療法やご自身の症状について、分からない点やご相談などございましたら、こちらのお電話からお気軽にご連絡ください。

phone.JPG
  • 治療費はいくらくらいですか?
  • 予約制ですか?
  • 保険は効きますか?
  • ベビーカーと一緒でも大丈夫ですか?

このようなお問合せ・ご相談でも結構です。あなたさまからのご相談をお待ちしております。

お電話でのお問合せはこちら

03-3327-5980

受付時間:平日 9:00~20:00
※土曜日 9:00~13:00(日・祝日は除く)

〒156-0043 東京都世田谷区松原3-30-14

京王線・東急世田谷線「下高井戸」駅・北口から徒歩1分

友だち追加
バリアフリーの整骨院(世田谷区下高井戸)

急なご来院にも
迅速に対応!

基本予約制ではありません。
※初診は予約可能です。

急な痛みやケガにも、迅速に対応いたします。

phone.JPG

お電話でのお問合せ
はこちら!

03-3327-5980
友だち追加
友だち追加

診療・受付時間

診療日
 
午前 ×
午後 × ×
受付時間

午前 9:00~12:30
午後 15:00~20:00

※土曜日は9:00~13:00
初診の方は午前は12時・午後は19時30分までに御来院ください。

徒手整復技術研究会

徒手整復技術研究会のお知らせはこちらです。

連絡先はこちら

大澤整骨院 はり・きゅう

住所

東京都世田谷区松原3-30-14

下高井戸駅から徒歩1分
※駅前通りにございます

電話

TEL : 03-3327-5980