骨折・脱臼・捻挫・腰痛・肩こり・骨盤矯正・膝痛・スポーツ障害・交通事故治療治療はお任せください。下高井戸の大澤整骨院 下高井戸 整骨院
下高井戸
大澤整骨院 はり・きゅう
日本スポーツ協会公認アスレチックトレーナー (JSPO-AT)
診療時間 | 月~金:9:00〜12:30 / 15:00〜20:00 土 :9:00~13:00 |
---|
休診日 | 土曜午後・日曜・祝日 |
---|
インピンジメント症候群とは、肩甲骨の肩峰と上腕骨骨頭が衝突することでその間にある腱板や肩峰下滑液胞などが挟まれることにより痛みが誘発されることを言います。繰り返される肩関節の拳上を伴う運動、例えば投球、アタック、トス、サーブなどの動きの中で肩甲骨、上腕骨のリズムの破綻が原因となる事もあるので肩甲骨の可動域の獲得はとても重要です。痛みが引いてきたのを見計らってインナーマッスルのトレーニング、肩甲帯の可動域の獲得、ホームの修正などを行う事が必要です。
肩にに痛みがあるにも関わらず投球などの運動を続けると慢性炎症・慢性痛へと移行してしまい、なかなか痛みが取れず治らない状態に移行してしまいますので、無理に運動を続けることはせずに、適切な治療を行う事が必要ですので早期に御来院ください。
インピンギメント症候群でお困りの方・治したい方は是非御来院ください!
下高井戸で整骨院をお探しなら大澤整骨院へお越しください。
インピンジメントとは衝突するという意味です。腕をあげるときには肩甲骨が上方に傾くと同時に上腕骨が上がります。その角度の関係は1:2で行われます。この時肩甲骨の動きが悪いとそこにある肩峰下滑液包や棘上筋・棘下筋が挟まれることで痛みが出ます。
肩甲骨が肋骨面の上をよりスムーズに動けるように日々意識をしておくことが大切です。肩を回すというよりも肩甲骨を動かすという意識がとても大切です。
局所の消炎のための治療をすると同時に肩甲骨の動きの改善、肩甲骨回りの筋力強化が必要です。正確な肩甲上腕リズムを取り戻すことが大切です。
当院は京王線・東急世田谷線 下高井戸駅[北口]から徒歩1分です。
改札を出て突き当たりの右側の階段を降りましたら、駅前通りを右へ直進します。
左手に「西友下高井戸店」が見えましたら、その先の右側にございます。鮮やかなオレンジ色が目印です。
すぐ近くに大型駐車場(有料)がございます。お車でお越しの方はこちらをご利用ください。
お気をつけてご来院ください。
※バイクの有料駐車場も同じ場所にございます。
下高井戸で整骨院をお探しなら大澤整骨院へお越しください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ※ | × |
午後 15:00~20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
※土曜日は9:00~13:00
※休診日: 日曜・祝祭日(往診可・各種健康保険・交通事故・労災取り扱い)
※初診の方は受付終了時間の30分前までに御来院ください。
当院の治療法やご自身の症状について、分からない点やご相談などございましたら、こちらのお電話からお気軽にご連絡ください。
このようなお問合せ・ご相談でも結構です。あなたさまからのご相談をお待ちしております。
受付時間:平日 9:00~20:00
※土曜日 9:00~13:00(日・祝日は除く)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ※ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
午前 9:00~12:30
午後 15:00~20:00
※土曜日は9:00~13:00
※初診の方は午前は12時・午後は19時30分までに御来院ください。