骨折・脱臼・捻挫・腰痛・肩こり・骨盤矯正・膝痛・スポーツ障害・交通事故治療治療はお任せください。下高井戸の大澤整骨院 下高井戸 整骨院
下高井戸
大澤整骨院 はり・きゅう
日本スポーツ協会公認アスレチックトレーナー (JSPO-AT)
〒156-0043 東京都世田谷区松原3-30-14
京王線・東急世田谷線「下高井戸」駅
北口から徒歩1分
診療時間 | 月~金:9:00〜12:30 / 15:00〜20:00 土 :9:00~13:00 |
---|
休診日 | 土曜午後・日曜・祝日 |
---|
肩関節前方脱臼
脱臼は、関節に過度な外力が加わることで、骨と骨の正常な位置関係が損なわれた状態を指します。早期の適切な治療が重要であり、放置すると整復が困難になるだけでなく、神経麻痺などの後遺症が残る可能性もあります。
徒手整復:
リハビリテーション:
大澤整骨院では、脱臼をはじめとする様々な外傷やスポーツ障害の治療を行っています。経験豊富なスタッフが、患者様一人ひとりの症状に合わせて最適な治療プランをご提案いたします。お気軽にご相談ください。
脱臼の治療法は、大きく分けて保存療法と手術療法の2つがあります。
当院では保存療法を行います。
脱臼した骨を元の位置に戻す方法です。
整復した関節をギプスやシーネなどで固定し、再脱臼を予防します。 固定期間は、脱臼した関節や損傷の程度によって異なります。
固定期間後、関節の可動域を回復させ、筋力を強化するためのリハビリテーションを行います。 私たちが適切な運動療法を行います。
保存療法で改善しない場合や、脱臼を繰り返す場合、関節の損傷がひどい場合などには、手術が必要となることがあります。 手術の方法は、関節の種類や状態によって異なります。
「徒手整復」は、保存療法の一つで、手術をせずに脱臼した骨を元の位置に戻す方法です。 脱臼直後に行われることが多く、熟練した柔道整復師が行います。
脱臼の治療期間は、損傷の程度や部位によって大きく異なりますが、一般的には4週間から6週間程度の治療期間が必要です。
脱臼によって損傷した軟部組織(靭帯、腱、関節包など)の修復には、時間がかかります。 損傷部にストレスがかからないように、可動域訓練などを慎重に行う必要があります。
上記はあくまで一般的な目安であり、個人差があります。 年齢、性別、基礎疾患、生活習慣などによって、治癒期間は異なります。
当院は京王線・東急世田谷線 下高井戸駅[北口]から徒歩1分です。
改札を出て突き当たりの右側の階段を降りましたら、駅前通りを右へ直進します。
左手に「西友下高井戸店」が見えましたら、その先の右側にございます。鮮やかなオレンジ色が目印です。
すぐ近くに大型駐車場(有料)がございます。お車でお越しの方はこちらをご利用ください。
お気をつけてご来院ください。
※バイクの有料駐車場も同じ場所にございます。
〒156-0043 東京都世田谷区松原3-30-14
下高井戸で整骨院をお探しなら大澤整骨院へお越しください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ※ | × |
午後 15:00~20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
※土曜日は9:00~13:00
※休診日: 日曜・祝祭日(往診可・各種健康保険・交通事故・労災取り扱い)
※初診の方は受付終了時間の30分前までに御来院ください。
当院の治療法やご自身の症状について、分からない点やご相談などございましたら、こちらのお電話からお気軽にご連絡ください。
このようなお問合せ・ご相談でも結構です。あなたさまからのご相談をお待ちしております。
受付時間:平日 9:00~20:00
※土曜日 9:00~13:00(日・祝日は除く)
〒156-0043 東京都世田谷区松原3-30-14
京王線・東急世田谷線「下高井戸」駅・北口から徒歩1分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ※ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
午前 9:00~12:30
午後 15:00~20:00
※土曜日は9:00~13:00
※初診の方は午前は12時・午後は19時30分までに御来院ください。