骨折・脱臼・捻挫・腰痛・肩こり・骨盤矯正・膝痛・スポーツ障害・交通事故治療治療はお任せください。下高井戸の大澤整骨院 下高井戸 整骨院
下高井戸駅前
肩関節周囲炎(五十肩)とは、肩の筋肉や腱の退行変性や使い過ぎによって、肩関節の周囲に炎症を起こし痛みを感じたり、関節の動きが悪くなったりする状態を言います。一般的に40歳代から50歳代にかけて起こることが多いので、五十肩と呼ばれています。
広い意味では、上腕二頭筋長頭腱炎や肩峰下滑液包炎、腱板炎、石灰沈着性腱板炎なども含まれることもあります。
多くの患者さんが少しの期間我慢すれば治るだろうと様子を見ますが徐々に悪化してしまいそれから来院する事が多いです。その期間で症状が悪化してしまい治るのにより時間が必要になってしまう事が多いのです。
肩にに痛みがあるにも関わらず無理をして運動を続けると慢性炎症・慢性痛へと移行してしまい、なかなか痛みが取れず治らない状態に移行してしまいますので、無理に運動を続けることはせずに、適切な治療を行う事が必要ですので早期に御来院ください。
下高井戸で整骨院をお探しなら大澤整骨院へお越しください。
肩関節周囲炎の病因は、大きく分けて、靱帯や筋腱が骨に付着するところで起こる炎症(付着部炎)肩を動かす時に働く腱の動きが悪くなって、さらにその部位に炎症が起こる障害肩を動かす筋肉や腱同士の間隙で起こる炎症が考えられています。
あまり肩を使い過ぎていないのに炎症が起こってくるのは、筋肉や腱の老化が潜在するために炎症が起こり易い状態にあるためです。
肩関節周囲炎の症状
肩関節周囲炎の症状は、突然激しく痛んだり、徐々に痛みがでたりとその症状は個人において様ざまです。主な症状は、腕を上げると痛む、腕を背中にまわせない、夜間に寝ているときに痛むなどがあります。
この様な症状が長期間続くと、肩関節拘縮という関節が全く動かせなくなることがあります。
当院の治療は、関節の保温や安静保つ、炎症を抑えるための冷却療法、鍼治療など症状に合わせて治療を行ないます。ただし、痛いからと言って肩を動かさないと、関節拘縮を引き起こしますので、痛みの時期や痛みの状態を見ながら、数回肩を最大挙上位までゆっくりと動かしていきます。
また、関節の動きを温存または改善するために、温熱治療や運動療法を併用して治療していきます。
来院される患者さんを診させて頂いてますと、関節の動きが相当悪くなって来られる方が多いようです。関節が拘縮しますと長期間のリハビリテーションが必要になり、改善するまでに時間がかかります。早めの治療開始が望まれます。
下高井戸で整骨院をお探しなら大澤整骨院へお越しください。
【参考に】
就寝時には右の図のようなことを注意しながら就寝して頂きます。肩、肘の位置により痛みが憎悪したりします。
普段の生活の中の時間のある時に行って頂くコッドマン体操、プーリー運動、棒体操などいろいろとアドバイスさせていただきます。
肩周りの固くなった関節包、靭帯など軟部組織の柔軟性を取り戻し肩の動きを改善します。手技療法の後に簡単な運動を行います。
肩の動きの硬さがひどくなる前に治療を始めるほど早く治ります。とても固くなってしまった肩関節が治るまでに1年以上かかってしまうケースもあります。
亜急性の外力や退行変性(組織が弱くなる)により肩周りの関節包、靭帯、筋肉に傷がつき痛みが出ます。
当院は京王線・東急世田谷線 下高井戸駅[北口]から徒歩1分です。
改札を出て突き当たりの右側の階段を降りましたら、駅前通りを右へ直進します。
左手に「西友下高井戸店」が見えましたら、その先の右側にございます。鮮やかなオレンジ色が目印です。
すぐ近くに大型駐車場(有料)がございます。お車でお越しの方はこちらをご利用ください。
お気をつけてご来院ください。
※バイクの有料駐車場も同じ場所にございます。
下高井戸で整骨院をお探しなら大澤整骨院へお越しください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ※ | × |
午後 15:00~20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
※土曜日は9:00~13:00
※休診日: 日曜・祝祭日(往診可・各種健康保険・交通事故・労災取り扱い)
※初診の方は受付時間の30分前までに御来院ください。
当院の治療法やご自身の症状について、分からない点やご相談などございましたら、こちらのお電話からお気軽にご連絡ください。
このようなお問合せ・ご相談でも結構です。あなたさまからのご相談をお待ちしております。
このページのトップへ戻る
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ※ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
午前 9:00~12:30
午後 15:00~20:00
※土曜日は9:00~13:00