骨折・脱臼・捻挫・腰痛・肩こり・骨盤矯正・膝痛・スポーツ障害・交通事故治療治療はお任せください。下高井戸の大澤整骨院 下高井戸 整骨院
下高井戸駅前
猫背のMRI
猫背とは、背筋が後方に曲がって前かがみになり頭位が前に出ている状態を指します。背中が丸くなるのと同時に腰が丸まり、肩が内側に回って(巻き肩)、頭がやや前に出るため、姿勢が悪くなり背中や首だけではなく腰や骨盤・股関節にも痛みを出すことがあります。長時間のデスクワークやスマートフォンの使用など、同じ姿勢を長時間続けることが原因となることが多いです。人間は他の動物と比べ眼球が前方を向いていますので時間とともに画面や文字に近づくと同時に背中が前方に曲がり始めてしまいます。猫背は、肩こり・腰痛・股関節痛などの身体に悪影響を及ぼす場合があるため、正しい姿勢を保つことが重要です。軽度の猫背でありば背中や肩回りの治療で改善できますが中等度以上の場合は腰部・骨盤・股関節周りへの治療が必要になります。また長期にわたり猫背が続くと胸椎などの椎間板が変性してしまうので注意が必要です。御高齢者の場合は圧迫骨折を起こす要因の一つにもなります。
猫背があるにも関わらずそのまま生活を送っていると頚部痛・眼精疲労・巻き肩・など多くの不定愁訴が起こりますのでお早めに御来院ください。
下高井戸で整骨院をお探しなら大澤整骨院へお越しください。
ここではよくあるご質問をご紹介します。
猫背は、様々な原因により生じますが、最も一般的な原因は以下の通りです。
1. 長時間の座りっぱなしや立ったままの姿勢
2. スマートフォンやパソコンの使用による首や肩の疲れ
3. ストレスや緊張、不安などの精神的要因
4. 姿勢を意識しない習慣や生活環境
5. 身体の筋力不足や運動不足による筋肉の緊張
これらの原因が継続することにより、背骨のカーブが増加することで猫背が生じます。
猫背の症状は以下のようなものがあります。
1. 肩や首の疲れやこり
2. 胸部の圧迫感や呼吸が浅くなること
3. 腰痛や背中の痛み
4. 疲れやすく、集中力が落ちること
5. 姿勢が悪く見えること
これらの症状がある場合は、猫背が原因である可能性があります。
猫背の治療には、運動療法や姿勢の改善など様々な方法がありますが、改善のスピードは人によって異なります。軽度の猫背であれば、正しい姿勢に意識的に戻すことですぐに改善が見られることもありますが、専門家のサポートが必要な場合は、数週間から数ヶ月程度かかることもあります。また、姿勢を保つために日常生活での改善・継続的な運動・ストレッチ・鍼治療などが必要になります。
当院は京王線・東急世田谷線 下高井戸駅[北口]から徒歩1分です。
改札を出て突き当たりの右側の階段を降りましたら、駅前通りを右へ直進します。
左手に「西友下高井戸店」が見えましたら、その先の右側にございます。鮮やかなオレンジ色が目印です。
すぐ近くに大型駐車場(有料)がございます。お車でお越しの方はこちらをご利用ください。
お気をつけてご来院ください。
※バイクの有料駐車場も同じ場所にございます。
下高井戸で整骨院をお探しなら大澤整骨院へお越しください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ※ | × |
午後 15:00~20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
※土曜日は9:00~13:00
※休診日: 日曜・祝祭日(往診可・各種健康保険・交通事故・労災取り扱い)
※初診の方は受付時間の30分前までに御来院ください。
当院の治療法やご自身の症状について、分からない点やご相談などございましたら、こちらのお電話からお気軽にご連絡ください。
このようなお問合せ・ご相談でも結構です。あなたさまからのご相談をお待ちしております。
このページのトップへ戻る
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ※ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
午前 9:00~12:30
午後 15:00~20:00
※土曜日は9:00~13:00